ABOUT
TOPICS
PROJECT
MOVIE
COORDINATOR
会員登録
お問い合わせ
ログイン
ABOUT
TOPICS
PROJECT
MOVIE
COORDINATOR
会員登録
お問い合わせ
ログイン
ABOUT
TOPICS
PROJECT
MOVIE
COORDINATOR
会員登録
お問い合わせ
ログイン
TOPICS
2022年5月16日
事業者向けSDGs研修プログラム「ソーシャルサーカス」提供開始!~ 提供開始に際し、紹介映像公開&オンライン説明会(6/8)を開催 ~
2022年5月16日
「GREENROOM FESTIVAL’22」と連携し「SDGsアクション」に取り組みます!
2022年5月12日
「ヨコハマSDGsデザインセンター協力 横浜ワールドポーターズSDGsライブラリー」を開設しました!
2022年5月10日
「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」でEVカーシェアリングを開始!(横浜市×DeNA)
2022年4月28日
(横浜市)脱炭素経営の後押しに!中小企業向け脱炭素ガイドラインを作成
2022年4月27日
4月30日(土)~5月1日(日)開催!クイーンズスクエア横浜 SDGsアクション
2022年4月23日
横浜市とDeNAがSDGs未来都市・横浜の実現に向け連携協定を締結
2022年4月19日
SDGsミライテラスのご案内
2022年3月30日
ICT関連講座の提供を開始します!
2022年3月22日
未来のYOKOHAMAをデザインする高校生を募集します! ~企業の皆様やヨコハマSDGsデザインセンターと一緒に、SDGsの取組にチャレンジしませんか~
2022年3月17日
3月24日~26日 横濱ゲートタワーまちびらきイベント開催!
2022年3月14日
第1回地方創生SDGs金融表彰を受賞しました
2022年2月24日
3月3日 対話&創造ラボ 第4回「SDGsをテーマとした官民地域連携まちづくり」開催
2022年2月17日
【西区役所主催:オンライン配信】「実は身近なSDGs」シンポジウムを開催します
2022年2月8日
「Y.S.DCアカデミア~大学生によるビジネスチャレンジプロジェクト~」SDGsビジネスアイデアプレゼン発表会実施!
2022年1月26日
バーチャルEarth Fes「第1回小学生プログラミング横浜大会」2/1から作品募集開始!
2022年1月26日
旭区若葉台オンデマンドバス 第5回実証実験 ー有償での運行を新たに実施します!
2022年1月24日
横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”第6回の募集を開始します!
2022年1月19日
「にしくecoチャレンジ2021」実施中です!&SDGsパネル展実施中!(主催:西区役所)
2022年1月17日
オンラインイベント開催!女性が働きやすく、活躍できるまちづくり 「ショートタイムテレワーク」で始める企業のSDGsの推進
2022年1月12日
認定NPO法人スローレーベルと連携し、事業者向けSDGs研修プログラムを創出します!~ ソーシャルサーカスの体験を通じ、「誰もが自分らしく生きられる」世界を学ぶ機会を提供 ~
2021年12月24日
関東学院高校のみなさんが考えたSDGsの取組について意見交換しました!(Y.S.DCアカデミア)
2021年12月24日
ヨコハマSDGsデザインセンター新拠点でLove Local Life Lab.によるSDGsイベントが開催されました!
2021年12月21日
ヨコハマSDGsデザインセンター新拠点開所式を開催しました!
2021年12月8日
セミナー開催!『脱炭素社会を生き抜くために! いま、企業に求められる「SDGs×脱炭素経営」』
2021年12月8日
SDGsってこんなにも身近にある! 12月22日Love Local Life Lab.第二回SDGsイベント デザインセンター新拠点 横濱ゲートタワーにて開催!
2021年12月8日
ヨコハマSDGsデザインセンター新拠点 みなとみらい「横濱ゲートタワー」に12/17(金)オープン!
2021年12月7日
株式会社JTB横浜支店と連携始動! SDGsをテーマとした 中高生向け教育研修プログラムを開発
2021年11月25日
12・22横浜市内大学生のためのビジネスアイデアコンテスト「Y.S.DCアカデミア(ヨコハマSDGsデザインセンター)参加募集について
2021年11月24日
横浜市内のSDGsの取組が11/27(土)tvk「ハマナビ」で紹介されます!
2021年11月22日
11 月22 日(月)~11 月28 日(日)横浜市役所アトリウムにて「SDGs未来都市・環境絵日記展2021」開催!
2021年11月18日
伊藤忠商事株式会社・伊藤忠エネクス株式会社と連携始動! 廃食油等から生産される環境に優しい新燃料の普及に向け取り組みます
2021年11月16日
世界のSDGsへの更なる貢献に向けて、横浜市がSDGs自発的自治体レビュー(VLR)を発表しました
2021年11月2日
横浜市からのお知らせ「横浜市地球温暖化対策実行計画の改定に関する意見交換会」を開催します
2021年10月8日
10/24 (日)「FUTURESCAPE SUMMIT 2021」に ヨコハマSDGsデザインセンター長・信時正人氏が登壇します
2021年9月2日
道志水源林の間伐材を用いた商品の提供を開始します!
2021年8月30日
~SDGs未来都市の実現を目指して~ 国内初! 木質バイオ炭による下水からのリン回収実証試験を開始します!
2021年6月10日
~「住みたい」「住み続けたい」 まちの実現を目指して~ 旭区若葉台団地で歩行領域EVによる実証実験を行います!
2021年6月3日
横浜マラソン組織委員会が、デザインセンターとパートナーシップを締結しました!
2021年3月22日
tvk『ハマナビ』にてデザインセンターが紹介されました。
2021年3月2日
第2回デザインセンター フォーラムを開催します。
2021年1月22日
「ヨコハマSDGsデザインセンター:Y.S.DC」の新会員制度にぜひご登録ください!
2021年1月18日
デザインセンターフォーラムのご案内
2021年1月12日
横浜市立市ヶ尾中学校で職員研修を実施しました!
2020年12月25日
横浜市立幸ヶ谷小学校で木のストローワークショップを実施しました!
2020年12月18日
横浜市立間門小学校で木のストロー&端材利用ワークショップを実施しました!
2020年12月17日
環境コンソーシアム(第1回シェアコミュニティ創出PJ)を実施しました!
2020年12月9日
横浜市立南瀬谷小学校で木のストローワークショップを実施しました!
2020年12月2日
2020年11月20日にトレッサ横浜にて、トヨタオートモールクリエイト様にSDGsカードゲームを体感頂きました。
2020年11月24日
横浜市立南高等学校で企業講座を行いました。
2020年10月16日
横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”の自己チェック終了者を公表します。
2020年10月15日
太陽油脂株式会社が、横浜市立市ケ尾中学校で石けん教室を実施しました!
2020年9月28日
デザインセンターコーディネーターが講演を行いました。
2020年9月24日
「ショートタイムテレワーク」実証実験終了しました。
2020年9月24日
2020ITU世界トライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会からチャリティー寄附金を贈呈されました。
2020年9月24日
~「住みたい」「住み続けたい」まちの実現を目指して~ 旭区若葉台オンデマンドバス 第4回実証実験「買い物代行・子供の送迎サービス」を新たに実施します!
2020年8月28日
横浜市SDGs認証制度がスタート ~認証基準を公開しました~
2020年8月20日
【会員制度変更についてのお知らせと認証制度について】
2020年8月11日
三井不動産株式会社が、デザインセンターのパートナーに加わりました!
2020年7月26日
【登録済みニーズ・シーズのご紹介です!】
2020年7月15日
SDGs bizサポート事業
2020年6月1日
相談窓口再開のお知らせ
2020年5月15日
東急株式会社と横浜市が進める「次世代郊外まちづくり」、「WISE Living Lab 」が、デザインセンターのパートナー及びネットワークに加わりました!
2020年5月14日
新型コロナに向き合うたすけあいプラットフォーム
2020年5月12日
新型コロナウイルス医療従事者に感謝を込めて、ブルーライトアップを実施しています
2020年4月30日
ヨコハマSDGsデザインセンター 横浜型SDGs金融支援制度(仮)構築事業実施パートナー企業の決定
2020年4月1日
ヨコハマSDGsデザインセンター 横浜型SDGs⾦融⽀援制度(仮)構築事業 実施パートナー企業を募集します。
2020年2月16日
旭区希望が丘東地区にて「SDGsについて考える」講演会を開催しました!
2020年2月14日
“横浜産ウッドストロー“ イベントでSDGs解決法の事例に
2020年2月12日
今だから聞きたいSDGs
2020年2月6日
横浜型SDGs金融制度の構築に向けたヒアリングの実施結果
2020年2月4日
横浜産「カンナ削りの木のストロー」SDGsストロー・ヨコハマを 市内ホテルで提供開始します!
2020年1月30日
ヨコハマSDGsアイデア博参加事業 活動報告
2020年1月29日
木のストローワークショップを開催しました!
2020年1月23日
みなとみらい本町小学校の生徒たちが、木のストローについてデザインセンターにお願い!
2020年1月19日
ソフトバンク株式会社の社員がコーディネーターとして参画
2020年1月16日
ショートタイムテレワークを市内企業でスタート
2019年12月23日
「旭区若葉台オンデマンドバス」第3回実証実験を開始します!
2019年12月8日
ショートタイムテレワーク第一回実証実験が終了しました!
2019年12月3日
SDGs取組支援プロジェクト~取組支援パートナー募集開始のお知らせ~
2019年11月18日
パーソナルモビリティ『WHILL』シェアリング実証実験 実施中!
2019年11月18日
横浜型SDGs金融制度の構築に向けたヒアリングの実施について
2019年11月11日
横浜産の木製ストロー 「SDGsストロー・ヨコハマ」の提供を開始します。
2019年11月11日
会員様特典サービスのご案内
2019年10月9日
「みなとまち 食のEARTH Fes~ここからはじまるSDGs~」のご案内【ヨコハマSDGsデザインセンター共催】
2019年10月6日
港北ふれあいストリートダンスまつり2019【ヨコハマSDGsデザインセンター後援】
2019年10月1日
ヨコハマSDGsアイデア博参加事業 活動報告
2019年10月1日
横浜市資源リサイクル事業協同組合ジュニア部会様が「SDGs入門セミナー」を開催しました
2019年10月1日
ヨコハマ COOL CHOICE チャレンジ2019協力企業・団体募集のお知らせ
2019年9月25日
ウッドストローの機械化に関心のある企業・団体を募集します。
2019年9月16日
ヨコハマSDGsアイデア博参加事業 活動予告
2019年9月11日
住宅・建築物等の省エネ対策等に関する取組検討ワーキング
2019年9月11日
太陽油脂様が「SDGsに関する社内研修会」を実施しました!
2019年9月9日
子育てと仕事の両立体験研修事業 「家族シミュレーション」【ヨコハマSDGsデザインセンター後援】
2019年8月5日
ヨコハマSDGsアイデア博 応募アイデアのご紹介
2019年8月4日
第2回 ヨコハマSDGsデザインセンター パートナーシップフォーラムを開催しました
2019年7月30日
脱炭素化の実現に向けた製品・サービス・取組等の発掘・普及展開(第3回環境コンソーシアム報告)
2019年7月29日
脱炭素化の実現に向けた製品・サービス・取組等の発掘・普及展開(検討ワーキング報告)
2019年7月28日
SDGsライフデザインプロジェクト『SDGs ハウス』を提案(横浜市記者発表資料)
2019年7月28日
バイオ燃料地産地消プロジェクト(横浜市記者発表資料)
2019年7月25日
シルバーカレッジ開催のお知らせ【ヨコハマSDGsデザインセンター後援】
2019年7月20日
第2回 ヨコハマSDGsデザインセンター パートナーシップフォーラムについて
2019年7月17日
「SDGs体感月間」がスタート!
2019年7月17日
デザインセンターのコーディネートでSDGsワークショップが開催されました
2019年7月15日
脱炭素化の実現に向けた製品・サービス・取組等の発掘・普及展開
2019年7月11日
ヨコハマ・ウッドストロープロジェクト
2019年7月11日
セミナーやイベント開催をサポートする会員サービスを展開中
2019年7月9日
脱炭素化の実現に向けた製品・サービス・取組等の発掘・普及展開(第2回報告)
2019年7月7日
ヨコハマSDGs体感月間がスタート!
2019年7月7日
海と教室をライブ映像でつなぐ海洋教育プログラム“海中教室”を実施しました
2019年6月27日
第2回 パートナーシップフォーラム 観覧申込受付中
2019年6月25日
第2回 ヨコハマSDGsデザインセンター パートナーシップフォーラム開催決定!
2019年6月25日
子どもたちの未来への想いが詰まった「環境絵日記」
2019年6月18日
脱炭素化の実現に向けた商品・サービス・取組等の発掘・普及展開(第1回環境コンソーシム)
2019年6月17日
旭区若葉台オンデマンドバス 利便性をUPした第2回実証実験スタート
2019年6月9日
ヨコハマSDGsデザインセンター 情報発信拠点オープニングイベント開催!(ご報告)
2019年6月6日
「ヨコハマSDGsアイデア博」開催決定!
2019年6月6日
「みなとみらいPark Day & Night ~高島中央公園でSDGsについて考える~」開催のお知らせ【ヨコハマSDGsデザインセンター後援】
2019年5月23日
【ヨコハマSDGsデザインセンター後援】「SDGs実装ゼミナール報告会」の開催のお知らせ
2019年5月19日
デザインセンター 交流・情報拠点オープンの紹介動画
2019年5月9日
ヨコハマSDGsデザインセンターの拠点がオープンしました!
2019年5月9日
ヨコハマSDGsデザインセンター 情報発信拠点オープニングイベント開催
2019年5月7日
資源循環型エコサイクルの実現に向けた取組をスタートします。(横浜市記者発表資料)
2019年4月25日
ヨコハマSDGsデザインセンター アクションプロジェクト説明会を開催します。
2019年4月24日
誰もが「住みたい」「住み続けたい」と思える住宅地に
2019年4月24日
ビジネス・アート・エンターテイメントが融合した『SDGs体感月間~Movin’on~(仮称)』(予定)の実施
2019年3月31日
第1回 パートナーシップフォーラムを開催しました。
2019年3月31日
オンデマンドバスの実証実験に向けた関係者試乗会を行いました。
2019年3月31日
3月28日放送 テレビ神奈川 “未来都市”横浜のコラボレーションにセンター長の信時が出演しました。
Back to top