2/14(火)、15(水)に、東京駅徒歩約1分「東京シティアイ」において 横浜のSDGsを感じるイベント「SUSTAINA YOKOHAMA(サステナ・ヨコハマ)」を開催
ヨコハマSDGsデザインセンターは、東京シティアイと連携し、2/14(火)、15(水)に、KITTE(東京駅丸の内南口より徒歩約1分)地下1階「東京シティアイ」において横浜のSDGsを感じるイベント「SUSTAINA Y […]
横浜GRITS×ヨコハマSDGsデザインセンター アップサイクルプロジェクト第1弾 カーボンスティックのアップサイクル商品発売
ヨコハマSDGsデザインセンターは、横浜市を本拠地に活動するプロアイスホッケーチーム「横浜GRITS」と連携し、これまで廃棄していた用具などを活用した商品を販売するアップサイクルプロジェクトを […]
[開催レポート] 12/7 第2回Y-SDGs認証事業者ミーティングを開催しました!
12月7日、株式会社ディー・エヌ・エー様 横浜オフィス内のDeNAラウンジにて、 横浜市SDGs認証制度”Y-SDGs”を取得された事業者の皆様の交流会を開催しました! 8月に開催した第1回ミーティング で参加者の皆様か […]
横浜市SDGs認証制度”Y-SDGs”認証事業者及び認証取得を目指す事業者向けに CO2排出量簡易算定ツールの利用機会を提供
ヨコハマSDGsデザインセンターは、金融機関と連携しながら、横浜市SDGs認証制度”Y-SDGs”認証事業者へのメリット提供を充実させてまいりました。 このたび、三井住友海上火災保険株式会社、MS&ADインターリ […]
「LUMINE YOKOHAMA Sustainable Days」で 「ヨコハマ・ウッドストロープロジェクト」をご紹介します!
ヨコハマSDGsデザインセンターは、横浜市が保有する山梨県道志村の水源林の間伐材を原料とし、市内の特例子会社等で障害者の方々が製作する横浜製のウッドストローの普及を進めるプロジェクト「ヨコハマ・ウッドストロープロジェクト […]
「ショートタイムワーク」のワーカー6名が資生堂ジャパン株式会社主催のワークショップに参加しました!
ICTコーディネーターの鳥居です。 パイロットプロジェクトとしてスタートした「ショートタイムワーク」。取組開始から約3年半を経た今、参画された子育て世代かつ市内在住のワーカーの皆さんが、次のステップに向けて […]
ヨコハマSDGsデザインセンターにご寄付をいただきました!
Liko 原田紀子様、そしてご賛同いただいたテーブルコーディネーターの皆様から ヨコハマSDGsデザインセンターにご寄付をいただきました。 <ご寄付いただいたみなさま(敬称略)> 屋号 氏名 Liko 原田 […]
横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”認証取得事業者の 「これだけは自慢させて!独自のSDGs取り組み」レポートを公開
横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”認証取得事業者の 「これだけは自慢させて!独自のSDGs取り組み」レポートを公開 – SDGs目標12「つくる責任つかう責任」に取り組む事業者が最多の結果に […]
【12月6日更新!】「BALLPARK FANTASIA supported by Billboard Live YOKOHAMA」に出展します!
(株)ディー・エヌ・エーと(株)横浜スタジアムは、「BALLPARK FANTASIA supported by Billboard Live YOKOHAMA」を開催します。 開催期間は、横浜スタジアム内 […]
「SDGs未来都市・環境絵日記展2022」レポート!
11月27日(日)に横浜市役所アトリウムで「SDGs未来都市・環境絵日記展2022」が開催されました。 当事業は栗原コーディネーターが理事長を務める横浜市資源リサイクル事業協同組合が主催し、横浜市が共催する […]