伊藤忠商事株式会社・伊藤忠エネクス株式会社と連携始動! 廃食油等から生産される環境に優しい新燃料の普及に向け取り組みます
ヨコハマSDGsデザインセンター(以下「デザインセンター」という。)は、伊藤忠商事株式会社(以下「伊藤忠商事」という。)及び伊藤忠エネクス株式会社(以下「伊藤忠エネクス」という。)と連携し、横浜市内において、SDGs達成 […]
世界のSDGsへの更なる貢献に向けて、横浜市がSDGs自発的自治体レビュー(VLR)を発表しました
横浜市は、2021年10月26日から28日にかけて開催された、第10回アジア・スマートシティ会議で、SDGs自発的自治体レビュー(Voluntary Local Review (VLR))を発表しました。VLRとは、自治 […]
横浜市からのお知らせ「横浜市地球温暖化対策実行計画の改定に関する意見交換会」を開催します
横浜市温暖化対策統括本部から、「横浜市地球温暖化対策実行計画の改定に関する意見交換会」開催のお知らせです。 国による新たな2030年度温室効果ガス削減目標の公表、「横浜市脱炭素社会の形成の推進に関する条例」の制定などの動きを踏まえ、本市では「横浜市地球温暖化対策実行計画」
10/24 (日)「FUTURESCAPE SUMMIT 2021」に ヨコハマSDGsデザインセンター長・信時正人氏が登壇します
2021年10月24日(日)象の鼻テラスにて、ウィズ&ポストコロナ時代の公共空間活用のあり方を議論する「FUTURESCAPE SUMMIT 2021」を開催。公共空間活用においてのSDGsとの関係性を議論するため、ヨコハマSDGsデザインセンターからセンター長・信時正人氏が登壇します。
道志水源林の間伐材を用いた商品の提供を開始します!
ヨコハマSDGsデザインセンターは、ヨコハマSDGsデザインセンターは、「ヨコハマウッドストロープロジェクト」の取組みを進めています。木のストローの制作工程で発生する端材を用いて作った、木製SDGsバッチと木紙製名札フォルダーを販売します。