横浜市資源リサイクル事業協同組合ジュニア部会様が「SDGs入門セミナー」を開催しました
3回シリーズのセミナーで、SDGsを「知る」から「ビジネスに取り入れる」までを段階的に学ぶ内容です。講師はヨコハマSDGsデザインセンターパートナーの富士通エフサスみなとみらいイノベーション&フューチャーセンターの岸本伴恵様です。
ヨコハマ COOL CHOICE チャレンジ2019協力企業・団体募集のお知らせ
横浜市では、国の「COOL CHOICE」と連動し、「COOL CHOICE YOKOHAMA」を旗印とした温暖化対策の普及啓発活動を、民間企業や関係団体等の皆様と連携して展開しています。
ウッドストローの機械化に関心のある企業・団体を募集します。
横浜市及びヨコハマSDGsデザインセンターは、株式会社アキュラホームと連携し、ヨコハマウッドストロープロジェクトに取組んでいます。ウッドストローの生産拡大に向けて、製造工程の機械化に関心のある企業・団体を募集します。関心のある企業・団体は、募集要項を確認のうえ、応募してく
ヨコハマSDGsアイデア博参加事業 活動予告
8月1日に開催された「ヨコハマSDGsアイデア博」に参加された デザインセンター会員「NPO法人海の森・山の森事務局」様の活動をご紹介いたします。 9月19日(木)子どもたちと城ヶ島の海岸で漂着プラスチックゴミの視察・実習を行ないます!!
住宅・建築物等の省エネ対策等に関する取組検討ワーキング
温室効果ガス削減につながる製品・サービス・取組を発掘し、広く普及させていくことを目標に、脱炭素化の実現に関心をお持ちの様々なステークホルダー(ヨコハマSDGsデザインセンター会員)による環境コンソーシアムのうち、住宅や建築物等の省エネ対策等をテーマとした第2回住宅・建築物WG